リアブレーキパッドが使用限界に近かったので交換しようかな。

GSX-R125のリアブレーキはGROMなどと同じNISSIN製1POT片押しキャリパー。フロントブレーキはGIXXERと同じBYBRE(ブレンボ製)の2POT片押しキャリパーが採用されています。

ブレーキは重要保安部品なので、いじるのに慣れてない人は触らないほうがいいと思います。あと不器用な人はオススメしません。

使用していたパッドを外す

ブレーキキャリパーには必ずパッドピンがあるのでそれをまず外します。パッドピンは消耗品です。手で触って段付きがあったらできれば交換してください。段付きを均すのにペーパー掛けてもいいですけど...何かあっても自己責任ですよ。
パッドピンを外してパッドも外したら、ピストンを掃除しましょう。ダストは大抵食器用の中性洗剤で落ちます
ここから先はキーONしないこと・ブレーキペダルを触らないようにしましょう。特にピストンが外れるとブレーキラインのエア抜きが面倒くさい上に漏れたフルードで塗装が剥がれる可能性があります。

ゴムカバーを外すと、パッドピンの頭が出てきます。GSX-R125の場合5mmの六角です。対向ポッドの場合は固定が割りピンの場合が多いです

こちら外したパッドピンです。まだ錆・段付きが出てないのでブラシで洗い再利用します


パッドスプリングも外して同じく洗います。スプリングには向きがあるので覚えておいてください。色々外した後ピストンを磨きますが、あると便利なのがスコットショップタオルなどのいわゆる絞れるキッチンタオルですね。これを半分にしてピストンの見えない部分を磨きます。細長いウエスでも可。

これが対向式だとマウントから簡単に外れるので楽なんですが、片押し式はスライドピンの関係上キャリパーマウントごと外さないといけないので面倒です。特にリアはアクスルと共締めになっているのでセンタースタンドかメンテナンススタンドがないと無理です。

エンジン下に車のパンタジャッキを入れて上げてもいいですが、安定性が皆無でちょっと力入れて作業しようとするとすぐバランス崩します。おすすめしません

さて掃除が終わってピストンがきれいになったらピストンを押し戻します。これめちゃくちゃ力いるので戻しツールを使うと楽にできます。自分は手で押し戻しました。
※正直このツール ボルト/ナットとZ金具(デカいワッシャみたいなやつ)でできちゃいます。先人の方々がいらっしゃるので「ピストンツール 自作」で検索してみると良いです。

ピストンを戻し終われば、後は元に戻していくだけです。
手順としてパッドスプリングをはめてパッドをセットする。※画像はダメな例。この状態だとパッドスプリングがずれていて正しくはまってません。
スライドピンを入れたらブレーキペダルを何回か踏んで硬くなったことを確認してください。画像のようにピストンを戻し過ぎていてパッドとピストンが接触していないとかがあるので、この作業は必須です。やらないとブレーキペダルを底付きさせることになります。

GROMやCRF250Lと同じ形状のリア用パッドです。自分はコントロール性を求めてエンデュランス製を使いましたが、最初に変更するならよく効くデイトナの赤をおススメします。

まとめ

NAPSとか2りんかんに頼むと工賃3000円くらい+パッド代がかかります。まあ面倒くさいので、自分のやる気と要相談です。

余談

これが今回交換したパッド。微妙だけどローターに対して斜めに当たってるっぽい
ローターが歪んでるのか、ピストンの動きが悪いのかは次回の交換でわかるはず。